肝臓がんの治療Q&A  

 
   スポンサードリンク
 
       

最新治療がわかる肝臓がんの治療TOPへ

 
    すべてがわかる-がん治療・がん治療最新情報  
   末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬!
 サンプル無料!
 
 
           
           
    肝臓がんの最新治療   生存率
    肝臓がんの原因    術後の経過と対応  
    症状    手術後の合併症 
    検査・診断      合併症と緩和ケア 
    病期と治療方針    肝臓がんの再発
      ラジオ波・マイクロ波焼灼法      肝臓がんの予防・再発予防 
    肝動脈塞栓法   患者の食事と栄養  
    エタノール・酢酸注入療法    肝臓がんQ&A 
    肝動注療法    転移性肝臓がん 
    外科手術      肝内胆管がん 
    放射線治療    肝炎の検査 
    抗がん剤治療     肝臓がんの原因・肝硬変  
    免疫治療    肝臓がんの原因・B型肝炎 
    凍結療法     肝臓がんの原因・C型肝炎 
    肝臓移植    治療の名医 
             
 
     
         がん治療のすべてがわかる-がん治療最新情報-  
     
 
  C型肝炎から肝臓がんになる人はどのくらいですか?
 
 
         
     現在C型肝炎にかかっている人は全国で100万人〜200万人といわれています。また,日本人の肝臓がんの約90%はC型肝炎ウィルスの感染によって起こります。

 C型急性肝炎にかかった人の約70%が慢性化します。そして、その急性肝炎にかかった人の25%が約20年後に肝硬変となり,その大部分の人すなわち,急性肝炎にかかった人の5人に1人が肝臓がんになると言われています。

 40歳以上でC型肝炎にかかっている人が特に多く,高校生以下ではほとんどいません。覚醒剤や麻薬を使ったことのある人,かつて刺青や針治療をしたことのある人,1989年11月以前に輸血を受けた人などが要注意です。

 C型肝炎にかかっている可能性のある方で,まだ検査を受けていない方は,C型肝炎ウイルスの抗体検査を受けられることをお勧めします
 
   
 
 
 スポンサードリンク
   
 
 
 
 
Q2 C型肝炎ウィルスを完全に取り除くことはできますか?
 
 
         
     C型肝炎ウィルスの駆除にはインターフェロンが有効ですが,インターフェロンでウィルスがいったん消えたように見えて,また現れる場合もあります。

 インターフェロンには,α,β,γの3種類があり,現在使用されているのは主にインターフェロンαとインターフェロンβです。

 αは筋肉注射または皮下注射,βは静脈注射で投与されます。インターフェロンでウイルスを完全に除去できる確率は。約30パーセントと報告されています。

 しかし,必ずしもウィルスが完全に駆除できなくても,治療後肝臓の炎症が治まったりするケースがかなりあり,肝臓がんへの進行を抑える効果が期待できる有力な方法です。

 
 最新式のペグインターフェロンとリバビリンの併用療法では,約55〜60%の確率でウィルスを駆除できるようになりました。。

  再発防止ためには,インターフェロンでウイルスを駆除する方法がよいのですが,この療法が難しい場合は,GOTとGPTを下げて,肝臓の炎症を抑える治療を行います。

 GOTとGPTの値が下がると肝臓がんの再発は低く,抑えることができます。

GOT:
肝細胞の中にあってアミノ酸の合成を促進する酵素で,肝臓組織が損傷すると血液中の量が増加します。最近では,GOTはASTと呼ぶようになりました。正常値は0〜40IU/L

GPT:
GOTと同じく肝細胞の中でアミノ酸の合成を促進する酵素です。肝細胞の変性や壊死により血液中に流れ出し,急性肝炎で最も強く上昇します。最近ではGPTはALTと呼ぶようになりました。正常値は35IU/L
   
         
 
 
 
 
Q3

肝臓がんの末期症状について教えてください。

 
 
         
     末期には様々な症状が見られますが,よく見られる症状は腹水と下腿浮腫です。しかしこれらが見られたからといって必ずしも,末期ということは言えません。

 腹水が見られても肝機能が回復すれば改善されます。腹水は肝臓がんにはよく見られる症状なのです。

 その他に黄疸,発熱,出血傾向,骨の痛み,腎不全,消化器障害,意識障害などが見られます。ただし,これらすべてが見られるというわけではなく,どの症状が見られるかは個人差が大きいといえます。

 末期になると,肝臓でアンモニアがうまく分解されずに,血液中のアンモニアが増加し,肝性脳症と呼ばれる意識障害が起こることが多く,症状が進むと昏睡状態となり,脳浮腫で死亡する場合もあります。 
   
         
 
 
 
 
 Q4 肝臓がんは再発が多いというのはどうしてですか?
 
 
         
     切除を行った肝臓がんの患者の中で3年以内にその30〜50%が再発し,5年後には70〜80%が再発したとされています。

 特にC型肝炎から発生した場合は特に再発率が高く,切除後に80%が再発し,またその多くが,肝臓の複数の場所にがんが再発しています。


 肝臓がん再発の多い理由としては,90%以上の患者さんはB型またはC型肝炎ウイルス感染による慢性肝炎や肝硬変を併発していることが多く,残った肝臓に新しいがんができる危険が高いためです。

 また肝臓には多くの血管が張り巡らされており,近くの血管の中に入り込み肝臓の周囲や他の臓器に転移をおこしやすいからです。


 このように肝臓がんは再発が多いことを理解して,定期的に検査を受け,できるだけ早い時期に再発を発見して,適切な治療を受けることが大切です。
   
 
 
   
 
 
Q5 肝臓がんの再発の場合,手術が可能なケースと不可能なケースを教えてください。
 
 
         
     残った肝臓での再発(残肝再発)の場合は,再発したがんの大きさや進行度と肝機能を考え,手術をするか,その他の治療法にするかを決めます。

 実際には,肝臓がんの手術を受けた患者の数%が再手術を受けています。

 再手術は1回目の手術による癒着を剥がすために手術時間が長くなったり,肝臓外科の高度な知識が要求されるので、肝臓外科の専門の施設で受けるのがよいでしょう。

 肝臓以外の部位での再発の場合は,再発した病巣の個数が少なく手術で取りきれる可能性が高いと判断した場合には手術が行われます。

 たとえば,副腎,リンパ節や腹壁などへの転移巣を手術で切除することがあります。この場合,残肝再発はないか,あっても手術やその他の治療法である程度抑えることができている、ということが前提になります。
 
   
 
   
 
 
 Q6 肝臓がんの手術後の経過を教えてください。
 
 
         
     手術後しばらくは,集中治療室(ICU)や回復室(リカバリールーム)で治療を受けます。
手術後の痛みは、他のおなかの手術と変わりません。最近は麻酔法や鎮痛剤の進歩によって,かなり苦痛が軽減されるようになりました。

 2〜3日目を過ぎると痛みはかなり楽になります。順調であれば、3〜4日で普通の病室に戻ります。同じ頃、尿道カテーテルが抜け,ベッドから下りたり,トイレヘ歩いて行けるようになります。

 手術後3日から1週間の間にガスが出て,鼻から胃に入れた管が抜け,水分から少しずつ食事が始まります。

 抜糸は1〜2週間の間に行われます。 手術の後におなかの中にたまる腹水やリンパ液を外へ出すために,、ドレーンという管が何本か入れられ,傷の近くから体の外へ出ています。

 肝断面から胆汁が出たり化膿がなければ1〜2週間で抜けますが,胆汁や膿が出る場合はこれらが止まってからゆっくり時間をかけて抜くことになります。 すべてが順調であれば,3週間ぐらいで退院になります。 
 
 
  末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬!
 サンプル無料!
 
  このページのTOPへ   
 
inserted by FC2 system